【開催報告】2024年度 MAPS若手研究者集会(京都大学拠点)に参加して

2024.12.2
日本語研究活動
人間文化研究機構グローバル地域研究事業海域アジア・オセアニア研究(MAPS)の2024年度MAPS若手研究者集会は、2024年12月1日(日)に京都大学拠点で開催されました。
発表者および各題目は下記の通りです。
・岸美咲(総合研究大学院大学)
「オンライン時代における女性ダランdalangと観客の関わり:ニ・エリシャ・オルチャルス・アラッソNi Elisha Orcarus Allasoの事例から」
・金孝珍(早稲田大学)
「文字はエスニック・マーカーとして機能し得るか:ブトン島チアチア・ラポロの事例から」
・神宮寺航一(東京都立大学)
「隠れた」エスニックエンクレーブに暮らす人々:新宿・大久保地区の事例から」
・関家紗愛(東京大学)
「食生活と腸内細菌叢」
・木下靖子(沖縄美ら島財団総合研究所)
「木造船からわかる海洋文化の多様な技術と文化:これからの文化遺産と研究者の関わり方について」
無断転載はご遠慮ください。